Item
3Dプリンターで作るマシンガンのようなゴム鉄砲-図面も公開
2016/07/25 Item
よく子どもの頃、割り箸と輪ゴムでゴム鉄砲を作って遊んだことがあります。最近の子どもはゴム鉄砲なんて作るんですかね? そんなゴム鉄砲は進化していて、今では3Dプリンターで作るマシンガンみたいなゴム鉄砲を作ることができるそう …
【動画】 錆びた古い道具をピカピカにレストア!
2016/06/24 Item
仕事内容にもよると思いますが、一般的に何かしらの仕事をする上では「道具」というものが必要になります。お寿司屋さんであれば魚をさばく包丁だったり、床屋さんであればハサミは必需品でしょう。プログラマーであればパソコンやモニタ …
ロケット発射!子ども心をくすぐるテーブル「ROCKET COFFEE TABLE」
2016/06/22 Item
家具というのはそんなにしょっちゅう変えるものでは無いと思いますが、このテーブルは見たときは今あるものと取り替えてもいいぐらい興味のあるものでした!もう見てもらえればわかるかと。
魚にエサやり撮影ができる「サブマリナーカメラ」
2016/06/08 Item
子どもの頃、欲しかったオモチャの一つにラジコンがあります。なかなか高額で買ってもらえないものでしたが、クリスマスにコンボイのラジコンが枕元にあったときはすごく嬉しかったのを覚えています。そんなラジコンもだいぶ変わって、今 …
13メートルの巨大クロスワード「メガクロス」ー全長13メートル!
2016/05/31 Item
時間があるときや暇なときに新聞などにあるクロスワードパズルがあると、ついついやってしまうのは私だけではないと思います。 そんなクロスワードパズルで世界最大のクロスワードパズル「メガクロス」が発売されるとのことなので下記に …
【動画】 磁石を使ったピタゴラ装置-予想外の動きも
2016/05/13 Item
NHKのピタゴラスイッチという番組を御存知の方は多いと思います。その中でもいろいろな組み合わせで玉を転がし進めていくピタゴラ装置は見ていて楽しいものです。 そんなピタゴラ装置で磁石を使ったなかなか面白い動画がありましたの …
巨大なキングファイルのクッション「寝具ファイル」をプレゼント
2016/05/12 Item
仕事をしている方なら御存知だと思いますが、キングジムの代表的商品といえばキングファイルだと思います。 このキングジムがキングファイル型の巨大クッション(?)「寝具ファイル」のプレゼントをはじめたので下記に紹介します。
【動画】 自転車を漕いでいるような台湾の凧
2016/05/10 Item
皆さんは今年のゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか? 私の住む浜松では毎年恒例の浜松まつりで近所はラッパの音などで賑わっていました。そんな浜松まつりでは遠州浜の海岸沿いで大きな凧の「凧揚げ合戦」が行われます。何 …
電車で乗り過ごしてしまう人も安心「めざましイヤホン」
2016/04/04 Item
私はこの商品を知ったのが4月1日だったので、てっきりキングジムのエイプリルフールネタかと思ったのですが、そうではなく、実際に販売していると聞いて驚きました。 その商品は「めざましイヤホン」というイヤホンです。その詳細 …
【動画】 栓抜きの制作様子
2016/03/31 Item
何かものを作っている様子を見るのって結構面白かったりします。 最近はあまり使う機会が少なくなってしまいました栓抜きを作っている様子の動画がありましたので下記に紹介します。
【動画】必ず「6」を出すサイコローこれは予想外だ!
2016/03/23 Item
通常、サイコロを振ると「6」になる確率は1/6になります。けど、必ず「6」になるサイコロがありましたので下記に紹介します。オモリとかではなく、予想外の方法で必ず「6」になります。笑いました。
工具箱のような筆箱「ぺロカリエンテ ベンディン」
2016/01/08 Item
子どもの頃、学校で使用する筆箱には自分なりのこだわりがあり、あれやこれやと選んで友達と見せ合ったりしたものです。 大人になると筆箱自体を持つことが少なく、持っていたとしても子どものお古を使っていたりすることがあります …
寒い冬は「文豪マフラー」でいかが?
2015/12/21 Item
今年は暖冬ということでですが、ここ数日は冷え込んでいます。けど、また暖かくなるらしいです。冬好きの私としては早く寒~い冬が来てほしいです(^^) さて、そんな寒いときにはマフラーというアイテムが必要になってきますが、 …
プログラマー向けのトランプ「code:deck」
2015/10/15 ItemProgramming
プログラマーなら欲しくなりそうなトランプがありましたので下記に紹介します。その名は「code:deck」。なぜ、プログラマーが欲しくなりそうなトランプなのかは下記を見てみればわかると思います。
テコの原理を使って薪を割る斧「Leveraxe」
我が家のアウトドアはオートキャンプがほとんどです。オートキャンプの場合、薪を燃やしてバーベキューなどの料理をすることはごく当たり前だと思うのですが、その薪を斧で割って薪を作ることはほとんどありません。そんな中でも過去に …
まっくろくろすけのような動きをする時計「Ferrolic」
2015/09/08 Item
以前、本の付録でパタパタ時計を作ったことを当ブログで書いたことがあります。 もう、2年以上前に作った時計ですが、今でも現役で動いていて、時折、来客があると物珍しそうに眺めていきます(笑) そんな物珍しい時計にまるで …
うそ?こんなユニークな蛇口が本当にあった!
2015/08/10 Item
ネット上で下記ツイートを見つけました。 お前の家の水道、これに替えといたから!! pic.twitter.com/ChNImRXnAH — くれは (@908kureha) 2015, 8月 7 これを見 …
知ってる?日本の国旗の寸法?
2015/07/08 Item
日本人の大人であれば日本の国旗ってどのような形なのか御存知ですよね?知らない人っているんですかね?まぁ、まずいないと思います。では、日本の国旗の寸法って御存知ですか? これは知らない人も多いと思います。私も正直知らな …
ウォーリーのレゴが出る!12月に発売予定
2015/06/29 Item
大人になっても「ブロック」ってやり出すとはまっちゃいます。私だけじゃないですよね(^^ゞ そんなブロックの「レゴ」にピクサー映画の「ウォーリー」が加わるようなので、下記にちょこっと紹介します。
「ドローン」を簡単に説明。マルチコプターとの違いは?
2015/05/29 Item
最近、社会では「ドローン」という言葉が飛び交っています。例えドローンを知らない人でも何度か耳にしたことはあるでしょう。 実は手のひらサイズのドローンがあったので紹介しようかと思い、前説としてドローンの説明を調べて、簡 …