CakePHP
CakePHP3で初期パスワードの生成スクリプト
2018/07/09 CakePHP
CakePHP3の開発時にいつもそうなのですが、認証時(Auth)の初期パスワードをどのように生成すればいいのかがわからなくなり、バタバタしてしまいます。 メモがてら下記に明記しておきます。
CakePHP 3の「バリデーションルール」と「ルールチェッカー」一覧
2017/10/11 CakePHP
今までCakePHPのバージョン1から始まり、バージョン2と触ってきました。最近はバージョン3を触りつつあるのですが、CakePHP3のドキュメントがちょっとわかりにくいです。その中でもあらかじめ用意されているバリデーシ …
CakePHPで文字列をキャメルケースや複数形に変換する「Inflector」
2016/09/07 CakePHP
PHPのフレームワーク「CakePHP」ではカラム名などで下記のような小文字とアンダーバー(アンダースコア)で組合せた文字列(カラム名)を使うことが多々あります。 apple_pie some_thing people_ …
サクラインターネット+CakePHP+SSLでページが表示されない問題の対策
2016/06/17 CakePHP
CakePHPでSSLを使ったサイトを構築したときにSecurityコンポーネントが上手くいかなく、更にはredirectメソッドがでトラブった状況をメモがてら下記に明記しておきます。同じ苦労をした方は参考になればと思い …
TCPDFを使ったPDFがスマホで表示できない問題と解決方法
2016/03/22 CakePHP
先日、PHPでPDFを生成するTCPDFを使ったときにパソコンでは問題なくPDFが表示できるのに、スマートフォンだと表示できない現象が発生しました。下記にその対処方法を明記しておきます。
CakePHPとphpMyAdminではVarchar(36)にするとUUIDに?!
データベースを扱っていると一意(ユニーク)な値を取得、設定することがごく普通にあります。 そのユニークな方法としてUUID(Universally Unique Identifier)というのがあります。このUUID …
CakePHPで発生する「Element Not Found: Elements/default.ctp」の原因
2016/01/29 CakePHP
PHPのフレームワークCakePHPでログインなどの何かしらのアクションを起こしたときに上記のような Notice (1024): Element Not Found: Elements/default.ctp [CO …
CakeDC/usersのモデルで使われているメソッドを調査
2016/01/28 CakePHP
CakePHPのプラグイン「CakeDC/users」には「User.php」をいうモデルが1つあります。このモデルにはいくつかのメソッドが用意されているのですが、そのメソッドが何をしているのかをちょっと調べたので下記 …
CakePHPのプラグイン「CakeDC/users」のオプション設定をまとめる
2016/01/21 CakePHP
先日、「CakePHPのプラグイン『CakeDC/users』の日本語ライブラリを公開」させて頂いたのですが、このusersプラグインを使用するにはいくつかの設定を行うことができます。その設定方法は下記の「Config …
CakePHPのプラグイン「CakeDC/users」の日本語ライブラリを公開
2016/01/12 CakePHP
PHPのフレームワークCakePHPにはいろいろなプラグインプログラムが公開されています。その中のログイン管理をまとめて行ってくれるCakeDCの「users」を先日ちょこっと触ってみました。なかなか便利そうなプラグイ …
CakePHP Ver.1.3が終了!Ver.1は10年間の幕を下ろす
2015/11/04 CakePHP
PHPのフレームワークとして人気のある「CakePHP」は私も数多くのサイトで利用させて頂いています。 CakePHPのバージョンは現在「Ver.3」まで進みましたが、私が利用し始めたときは「Ver.1」でした。現在 …
CakePHP 3のインストール時の必需品
2015/05/15 CakePHP
先日、PHPのフレームワーク「CakePHP」のバージョン3がリリースされました。 私はまだ本格的に触っていないので詳細な情報はわからないのですが、モデル(Model)周りが大きく変わったような情報があります。また、 …
CakePHPでBoolean型のカラムに「False」が登録できない?!
2015/04/03 CakePHP
先日、PHPのフレームワーク「CakePHP」でシステムを作っているとBoolean型で作ったカラムにFalseが登録できない問題に悩まされたので下記に明記しておきます。
CakePHPの「updateAll」メソッドで日付が更新できない?!
2015/03/18 CakePHP
先日、PHPのフレームワーク「CakePHP」で「updateAll」メソッドを使ってデータの更新を行ったら正常に保存されなかったので、その対策を下記に明記しておきます。
【CakePHP】ページネーションでストアードルーチンの並べ替えをする方法
2014/11/05 CakePHP
CakePHPのページネーション(Pagination)でストアードルーチンを使った並べ替えができない問題が発生しました。しかし、何とかその解決方法がわかったのでメモがてら下記に明記しておきます。
CakePHPの一部のコアファイルを読む
2014/09/22 CakePHP
先日、PHPのフレームワーク「CakePHP」(Ver.2.5.4)の一部のファイルを読んでみました。その時にメモを取ったのですが、せっかくなので下記に明記しておきます。興味のない人はスルーしてください。
CakePHP 2でオリジナルログを吐き出す方法
2013/12/12 CakePHP
PHPのフレームワークCakePHP 2で何かしら記録をする場合、オリジナルのログを吐き出すことができればいろいろと便利ですよね。 このCakePHPでオリジナルのログの吐き出し方がわかったので下記に明記しておきます …
CakePHPでメールを送ると「内部エラー」で送信不可
2013/10/07 CakePHP
先日、PHPのフレームワークCakePHPでメールの送信機能を実装したら An Internal Error Has Occurred. (内部エラーが発生しました。) といったようなエラーメッセージが表示されて苦戦し …
CakePHP CakeEmailでヘッダー情報が本文に入る場合の対処方法
2013/09/25 CakePHP
PHPのフレームワーク「CakePHP」にはメールを送信するライブラリCakeEmailというものがあります。 このライブラリを使ってメールを送信したところメールのヘッダー情報が本文に入り込む問題が発生しました。 …