Google Chrome
64bit Windowsは64bit Chromeを入れろ!起動スピードアップ!
2015/04/07 Google Chrome
私が使用しているメインブラウザはFirefoxですが、時折、Googleのブラウザ「Chrome」を使うことがあります。しかし、Chromeは拡張機能を特に入れていないのになかなか起動しません。 そんな中、Chrom …
Wikipediaを見やすくする「WikiWand」をFirefoxで使う!
2014/10/08 FirefoxGoogle Chrome
最近、インターネットの百科事典といわれている「Wikipedia」のデザインを見やすくする「WikiWand」が各所で話題になっています。このWikiWandはブラウザソフト「Google Chrome」の拡張機能を利 …
Android用ブラウザ「Chrome for Android」がリリース
2012/02/09 AndroidGoogle Chrome
スマートフォン(スマホ)などのOS「Android」用のブラウザとしてGoogleのブラウザ「Chrome for Android」の提供が始まったとの情報が入りましたので下記に紹介します。
Cromeの拡張機能でPHPドキュメントを簡単検索
2011/05/13 Google ChromePHP
PHPで開発を行っていると、よく「あれをするのに関数は何だっけ~?」と思い出せない時はPHPのドキュメントを見るのですが、PHP開発者はどのドキュメントを見ますか? 私はWindowsで開発を行っていることもあり、P …
ブラウザのアドレスバーは必要か?
2011/02/23 Google Chrome
どんなブラウザでも必ずと言っていいほど付いているのが「アドレスバー」です。現在見ているページのURL(アドレス)が何であるかを表示してくれたり、直接アドレスを入力してそのサイトへ移動する手段でもあり、結構重要なパーツで …
Ubuntu用にブラウザ Google Chrome 安定版が公開
2010/05/27 Google ChromeUbuntu
先日、ネットブックのUbuntuにGoogle製の日本語変換ソフトの「Mozc」をインストールしたことをお伝えしました。その後、ちょくちょくMozcを使用していますが、使い勝手は結構いいですね。設定や辞書登録ができない …
Google検索結果にWikipediaの情報も同時表示
2009/10/12 FirefoxGoogleGoogle ChromeWeb
昔は物事を調べる時は辞書や図書館などで調べ、それでもわからない時は先生や親などに聞いたりして調べたものです。しかし、インターネットが普及した現代ではパソコンで調べたいキーワードを入力すれば、直ぐさまその言葉の情報を入手で …
IEの皮を被ったGoogle Chrome
2009/09/24 Google ChromeIE
GoolgeはMicrosoftがお嫌い ということは有名ですね。Googleが発表している無料のサービスを見ていればわかりますが、Microsoft社が提供している有償製品に対してGoogleはことごとく無償のサービス …