ちょっとメモがてら明記します。
世の中には数多くのCMS(コンテンツマネージメントシステム)が多数ありますが、下記に紹介するのは「concrete5」(コンクリートフィアブ)というPHP&MySQLで動くCMSです。
このCMSの基本的にブログです。売りはサイトのデザインや位置などをプログラムで変更するのではなく、ブラウザ上でマウスのドラッグ&ドロップで変更ができるといったところでしょうか。
実際に私もローカル環境にインストールしてみましたが、イメージ的にはNetCommonsやJimdoなどに近い感じがします。どのような感じで触れるのかは下記動画を見てもらえばイメージできるのではないでしょうか。
このシステムはアメリカの個人ユーザー2人が中心になって作られ、10年以上の実績があるようです。但し、その時はクライアント用に作ったシステムだったようで、2008年にオープンソース化されました(と書いてある)。
実際に触ってみると確かにサイトの変更は簡単なので初心者でもできるでしょう。ただ、開発側としては「どこまでカスタマイズなどができるか?」を知るために、もっと調べてみないと良否はわかりません。ただ、日本語のフォーラム(コミュニティ)もあるようなので、わからないことがあったら教えてくれるかもしれません。また、日本ではまだなじみが薄いせいなのか、日本語の書籍はまだ無いようです。
CMSも種類が多ければ多いほど自分に合ったものが見つけやすくなるので、良いものはどんどん増えてほしいですね。但し、探すのは大変になりますが(^^ゞ
価格¥5,083
順位2,491,024位
著Laubacher, Remo
発行Packt Publishing
発売日2011/03/18
価格N/A
順位3,476,230位
編集Cristobal, Barnabas
発行Cede Publishing
発売日2011/08/13
concrete5 Cookbook (English Edition) Kindleストア
価格¥2,969
順位2,074,971位
著Strack, David
発行Packt Publishing
発売日2013/07/26
- 投稿タグ
- CMS, concrete5, Jimdo, NetCommons, マウス