WordPressをテスト的ローカル環境で構築することが多々あります。WordPressに関わる開発を行う時などはよく構築します。
WordPressを構築する時はバーチャルでサーバを構築し、その中にWordPressを入れるわけですが、インストールそのものは特に難しいものではありません。
インストール後も特に問題なく運用ができるのですが、困ったことが一つだけあったりします。それはプラグインのインストール時に下記のようなメッセージが表示されます。
接続情報
要求された操作を実行するためには、接続情報が必要です。
ホスト名 [ ]
ユーザー名 [ ]
パスワード [ ]
接続形式 ○FTP ○FTPS (SSL)
[開始]
手動で得インストールしたいプラグインをダウンロードして、アップロードをすれば事は済むのですが、どうも気になっていました。
「どうしたら、出なくなるかな?」と思っていたら、下記の方法でクリアできましたので紹介します。
Webで調べるとwp-config.phpファイルに
define('FTP_BASE', '/path/to/wordpress/');
define('FTP_CONTENT_DIR', '/path/to/wordpress/wp-content/');
define('FTP_PLUGIN_DIR', '/path/to/wordpress/wp-content/plugins/');
と明記するとクリアーできるようなことをあちらこちらで確認出来のですが、WordPressの所有者を変更することで一発解決しました。
方法はWordPressの入っているディレクトリ(ここでは「/var/www/html/」とします)の所有者をApache君に変更すればいいです。つまり
[#] chown -R apache:apache /var/www/html/
とするだけ。全部をApache君にする必要はないかもしれませんが、面倒だったので(^^ゞ。これで私は解決しました。もし同じような経験の方は御参考に。
【追記】
wp-config.phpに
define('FS_METHOD', 'direct');
を追記したら、表示されなくなりました。
Pingback: mani-lab
Pingback: やっぱり楽しいWordPress
Pingback: にゃほ~