西暦2013年。平成25年。年は明けましたね。私個人は喪中なのですが、ビジネスの挨拶として
新年あけましておめでとうございます。
今年は私にとっても、世の中にとってもよい年となるでしょうか?
さて、上記にも書きましたがカレンダーを見ると今年は和暦で平成25年です。わかりきったことですが、平成になって25年も経ったということです。つまり、四半世紀が平成になって過ぎました。早いな~、ジジイになるわけですね(^^;)
ところで、昭和生まれの方で平成元年に何があったかご存知ですか?たまには過去を振り返ってみるのもいいかとも思いますので、下記に自分が気になった平成元年にあったことをコメント付きで書いてみました。興味のある人はどうぞ。
- 1月7日:昭和天皇崩御
- これは外せないですよね~。ここから平成が始まるわけですから。
- 1月16日:日産自動車が「パオ」「エスカルゴ」発売。
- ありましたね~、こんな車。パオは今でも時々見ますね。
- 2月9日:手塚治虫が死去
- 手塚さんって平成元年に亡くなったんだ・・・
- 2月26日:オフコース解散
- 懐かしいな~
- 3月29日:女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚
- こんなことは絶対あってはいけない!
- 4月1日:消費税3%施行
- 今度は8%か・・・
- 4月17日:いすゞ自動車が「ミュー」を発売
- ミューってあったね~
- 4月21日:任天堂が「ゲームボーイ」発売
- ゲームボーイって平成スタートだったんだ
- 6月1日:NHKが衛星第1テレビ及び衛星第2テレビの本放送開始
- ここからBSがスタートか
- 6月24日:美空ひばりが死去
- 昭和の歌謡界代表ですね
- 7月12日:東京ディズニーランドに「スター・ツアーズ」オープン
- 最初はなかったんですね
- 8月26日:秋篠宮文仁親王が川嶋紀子との婚約を発表
- めでたい発表でした!
- 9月1日:ユーノスが「ロードスター」を発売
- 今でも良い車です
- 9月28日:TBS「ザ・ベストテン」が放送終了
- よく見ていました
上記内容はWikiPediaから引用しました。この他にも沢山のことがありましたので興味のある方は下記リンクのWikiPediaを参照ください。
- 投稿タグ
- 平成