現在、日本には15社の自動車メーカーが存在する。その自動車メーカーに新たなメーカー「日本エレクトライク」が加わるようです。
そして、そのメーカーが作っている車は、昔懐かしいオート三輪の「エレクトライク」です。但し、燃料は今時の電気のみ!その詳細は以下に。
今、日本には15社の自動車メーカーがあると書きましたが、どのようなメーカーがあるかは下記の通りです。(順不同)
- トヨタ自動車株式会社
- 日産自動車株式会社
- 本田技研工業株式会社
- 富士重工業株式会社
- マツダ株式会社
- 三菱自動車工業株式会社
- いすゞ自動車株式会社
- スズキ株式会社
- ダイハツ工業株式会社
- 日野自動車株式会社
- 三菱ふそうトラック・バス株式会社
- 川崎重工業株式会社
- ヤマハ発動機株式会社
- UDトラックス株式会社
- 株式会社光岡自動車
この15社以外に新たに加わる会社が神奈川県川崎市に本社を置く「株式会社日本エレクトライク」という会社になります。そして、この会社が作る新しい自動車は電気自動車で、1人乗りのオート三輪「エレクトライク」となります。
この車は最高速度約50km/h、走行可能距離は約60km。燃料は電気で、100Vで充電した場合、約10時間を要するとのことです。
この車、なかなか面白い駆動方式をとっており、駆動輪となる後輪が左右別々のモーターです。三輪自動車の欠点としてコーナー時に転倒しやすいもんだがあります。この問題を解決させるために、コーナー時は内側の後輪のトルクを抜くことで転倒しにくい構造になっています。その様子は下記動画で確認できます。
気になる価格は政府補助金を使うことで100万円以下になる様に目指しているとのこと。
使い方によってはなかなか使える車かと思いますので、興味のある方は問い合わせてみては。