車に乗る人なら「ETC」は御存知かと思います。では「ETC2.0」は御存知でしょうか?まるでちょっと前に流行ったWeb2.0のような響きですが、現在、国土交通省が進めているそうです。その詳細は以下に。
私がこのETC2.0を知ったのは下記の記事を目にしてからです。
ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 | 乗りものニュース
記事にも書かれていますが、このETC2.0は専用に設置されたアンテナから専用端末にその地域の情報や交通情報、道路状況、ナビ(専用のナビ)を使った渋滞回避支援、災害時の情報や支援が受けられます。さらにETC2.0専用の料金設定で高速道路を利用することができるそうです。
このETC2.0の端末は現行のETCの端末とは異なりETC2.0専用の端末が必要で、すでにいくつかが発売されています。
ただ、専用のアンテナからしか受信ができないのと、スマートフォンなどのナビアプリの方が使い勝手がよいなどから現段階ではかなり不評のようです。私はまだ見たことがないのですが、今発売している通常のナビで十分事が足りているような気がしますが、違うんでしょうかね?
まだまだこれからのものだと思いますが、スマホやナビを超える良い端末になればいいですが・・・。
ETCがもっと便利に-ETC2.0│ETC総合情報ポータルサイト
パナソニック(Panasonic) ETC2.0 (DSRC) 車載器 【ナビ連動型】 CY-ET2000D 車&バイク
価格¥39,800
順位51,816位
発行パナソニック(Panasonic)
発売日2015/11/20
パイオニア ETC2.0 ND-DSRC3 アンテナ一体型 (DSRC) ナビ連動型 音声案内タイプ 車&バイク
価格¥50,001
順位126,971位
発行カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
発売日2015/05/22
[三菱/MITSUBISHI] ETC2.0車載器(ナビ連動用) 【品番】 EP-A015SB 車&バイク
価格¥29,800
順位58,857位
発行三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
発売日2015/10/20