今回、プリペイド式のSIMカードをテスト的に購入することにしたのですが、メーカーによって利用できる容量や期間、値段の違いなどがあり、どのメーカーのSIMカードを買ったらいいのかがよくわかりませんでした。
そこで、下記にそのプリペイド式のSIMカードの比較表を自分で作ったので下記に公開します。
現在、私のスマホ(Docomo SH-06D)の回線はほとんどが室内の無線LANから光回線経由で使っています。しかし、外に出てスマホを使う場合はこちらでも書いたとおりガラケイのテザリングでネットに繋いでいます。
しかし、やっぱり光回線と比べると遅く、なによりも利用の度にガラケーをテザリングモードに切換えなければならなく、ちょっと面倒です。
そこで、最近(でもないか)、巷で騒がれているMVNOのSIMカードならわざわざガラケーをテザリングモードに切換えなくてもいいので、ちょっと購入を検討してみました。
しかし、上記にも書いたとおり、いろいろなメーカーや容量、速度、金額がありどこにすればいいのかがわかりにくいです。
そこで、プリペイド式のSIMカードの比較表を下記に作りました。
プリペイドタイプSIMカード比較表(PDF)
表はあくまでも私が必要とする情報のみを自分なりにまとめたものです。内容は2014年12月10日現在のもので、おそらく内容に間違いはないと思いますが、もし間違っていたらごめんなさい。
ちなみに各カードのリストアップは下記サイトを参考にさせて頂きました。