私は以前からドコモの携帯を使用しているのですが、ドコモでは(他のキャリアも同じかな?)インターネットなどの通信を行ったときの通信料の単位を「パケット」という単位で表しています。
しかし、この「パケット」が実際にどのくらいの通信料なのか?何バイトなのかがいつも不明確でした。もっとも、私のように「パケ放題」などのプランを使っていればいくら使っても同じ値段なので、それほど気にもしないのですが、先日、6月1日から新しい料金プランが出ることが発表され、その中で10GBまでは一定料金であるようなことが書かれています。
そこで、実際に自分が使ったパケットを「バイト」単位に変換する方法を下記に明記します。
実際にパケット料がどのくらい使われているのかは請求書などで確認できると思います。そのパケットを変換するには下記の値で計算すればいいようです。
1パケット=128バイト
つまり1万パケットの場合は
1万パケット×128バイト=1,250,000バイト=1,250キロバイト(KB)=1.25メガバイト(MB)
となります。
ドコモではこの変換を行ってくれるページも用意されていました。
せっかくだから今後は「バイト」で表してくれた方がいいと思うのは私だけでしょうか?
価格¥2,498
順位271,733位
著立川 敬二
発行日経BP
発売日2006/02/16