一家に一台はあってもいいランタンがありましたので下記に紹介します。このランタンは水と塩があれば電源がなくてもLEDランプが点灯するものです。
塩と水で点灯するLEDランタンとはその名も「水と塩で発電するLEDランタン」(そのまんまの名前です)。
名前はともかくその仕組みですが、内部にマイナス電極となる棒が入っていてその棒に塩水が接触するとイオンが発生して発電する仕組みとのこと。

棒が塩水に反応してイオンが発生
塩水を入れてから発電する時間は約8時間。棒の寿命は最長120時間ですが、棒だけの購入もできます。

Mg電極棒
本体にはUSB充電用のケーブルも付いているのでスマホの充電もできます。
電池を内蔵しているわけではないので長期間使わなくても放電などの心配はいりません。少量の水と塩で発電するので、いざという時に置いておくと便利かと思います。一家に一台いかがでしょう。
水と塩で発電するLEDランタン | GH-LED10WBA-WH | グリーンハウス
【追記】
状況によっては電力不足でスマホへの充電ができない場合があるようです。それ以外のUSB機器への充電も場合によってはできないかもしれません。購入時は事前に確認した方がいいかもしれません。
GREEN HOUSE(グリーンハウス) 乾電池不要 水と塩で発電するLEDランタン GH-LED10WBW用 金属棒(取替用) GH-MGWR17 スポーツ&アウトドア
価格¥1,380
順位224,505位
発行グリーンハウス(Green House)
発売日2012/09/07
コメント