先日、いつも通りメールチェックを行っていたら一通のメールが届きました。そのメールのタイトルは
<ワイモバイルより>プリペイドサービス「EMチャージ」のサービス提供終了のお知らせ
何ぃ~~~~~~~~~~~!
(゜ロ゜屮)屮
これにはちょっとビックリしました。さて、その詳細は以下に。
私はそれほど外でパソコンを使うことがありません。その為、外でパソコンを使ってネットワークに繋ぐ必要がある場合はY!mobile(契約時は「イーモバイル」でした)のプリペイド型のサービスを使っています。このサービスは1時間や1日などで料金が設定されていて、その期間は自由にネットワークに接続できます。
先にも書いた通りそれほど外でパソコンを使わない私にとっては月契約するよりも多少割高でもプリペイド型の方が得だし、便利だったので使用していました。
しかし、今回届いたメールは以下の様なメールでした。
平素はワイモバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、3Gデータ通信を対象とした前払い方式のサービス「EMチャージ」につきまして、市場の変化にともなう利用者減少のため、2016年6月30日をもってサービス提供を終了させていただくことになりました。
ご利用中のお客さまには、ご不便をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、これまでのご利用にお礼申し上げます。
もう、このようなサービスを使う人は少ないんですかね。詳細については下記サイトに掲載されています。
プリペイドサービス「EMチャージ」の新規受付停止およびサービス提供終了について | ワイモバイル(Y!mobile)
さて、終了するのはいいですが、私はこれからどうしたらいいのでしょうか?他のプリペイド型端末、キャリアを探すしかないのかな・・・と、思ったら私が使っているZenFone2にテザリング機能があるじゃないですか!知らなかった(^^ゞ
ASUS zenfone2でテザリングの使用方法 | 男的充実life
私が使っているZenFone2のSIMカードは「IIJmioプリペイドパック」です。利用できる容量は3カ月で2GB。正直、全然使い切れていないんですよね。
「余った容量はどうしようかな?」
何て考えていたのが正直。けど、これでたまに使うパソコンをネットワークで繋げばちょうどいいかもしれません。ZenFone2、良い買い物をしたな~ε-(´∀`*)ホッ
IIJ IIJmio SIM プリペイドパック microSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B060 家電&カメラ
価格N/A
順位272,126位
発行IIJ
発売日2014/12/15