先日、スマートフォンをSO-01BからSH-06Dに変更したことをお伝えしました。
今までのSO-01Bはスクリーンショットを撮るのにパソコンへつないで、ドライバーを・・・などとかなり面倒だったのですが、今回のSH-06Dは簡単にスクリーンショットを撮ることができるのでその用法をメモ代わりに明記しておきます。
メモ代わりと言ってもあまりにも簡単なのでメモにもならないかもしれませんが(^^ゞ
やり方は本体サイドに付いている電源キーと本体前面の一番下にある3つのボタンの真ん中のホームキーを同時に押すだけ。それだけです。
電源キー + ホームキー = スクリーンショット
[追記]
Android 4.0では
電源キー + 音量ダウンキー = スクリーンショット
に替わりました。
あまりにも簡単ですね(^^;)
撮った写真はSDカードに保存され、アプリでは「ピクチャー(3D対応)」で「screen shot」に入っています。下記のアプリです(早速利用してみました(^^ゞ)

スクリーンショットを確認することができるアプリ「ピクチャー(3D対応)」
画像サイズは720×1,280pixelです。