先日、私が愛用している携帯端末ドコモのXperiaが突然、通話ができなくなってしまいました。「あれ?」と思いながら「電波が悪いのかな?」と思い、別の場所へ移動しても全然ダメ!おまけにネットワークの3Gもつながりません。けど、Wi-Fiは問題なし!
「何でだろう?」と思いながら、設定をほんの少しだけいじってみました。いろいろいじってみたかったのですが、メチャクチャになってどうにもならなくなるのも困ってしまいます。そこで「いろいろいじって時間がかかるならドコモへ持って行ってしまえ!」と言うことで、ドコモに持って行ったら無事復活。その時にどこを設定すると直るのかを教えてもらったので下記に明記しておきます。
通話不可の場合
まず、前提条件ですが、私のXperiaですが、バージョンアップしてAndroid 2.1になっています。今回、通話ができなくなったときの設定は「設定」-「無線とネットワーク」-「モバイルネットワーク」-「アクセスポイント名」を開くと
- mopera U(スマートフォン定額)
- mopera U 設定
の2つの設定があります。ここで、私の設定はなぜか「mopera U 設定」になっていたので通話ができなくなっていたようです。この設定を「mopera U(スマートフォン定額)」にすることで無事通話ができました。
3Gの接続不可の場合
3Gの場合は「設定」-「無線とネットワーク」-「モバイルネットワーク」-「ネットワークモード」を開くと
- WCDMAのみ
- GSMのみ
- GSM/WCDMA (優先)
の設定があるのですが、接続できなかったときは「GSMのみ」のみになっていました。これを「GSM/WCDMA (優先)」にするとこれまた無事接続が完了です。
最後に
今回なぜ、設定が変わってしまったのかはわかりませんが、それぞれの接続が無事できてホッとしました。それにしても、上記の設定はそれぞれが何をどう意味しているのかは調べていません。興味のある人は各自で調べてみてください。どっちにしても直って良かったε-(´∀`*)ホッ
防指紋・HD Professional - PRO GUARD AF for REGZA Phone T-01C - IS04 / PGAF-REGT01C 家電&カメラ
価格N/A
順位431,014位
発行Musenttek
- 投稿タグ
- Xperia
コメント