よく、電子メール(以下「メール」とする)を受信して、そのメールに返信をしようとすると件名に「Re:~」という文字が付くと思います。この「Re」ってみなさんどういう意味か知っていますか?おそらく、多くの人が
- Return(戻す)
- Reply(返事をする)
- Response(返答)
- Refer(参考にする)
などと思っているのではないでしょうか?実は違うんです。下記にその答えを書いておきます。
まず、この「Re」の読み方ですが、正しくはそのままの「リー」もしくは「レー」と読みます。そして、この「Re」に意味ですが、正しくは「~について」「~に関して」という意味でラテン語の「res」からとのことです。
このことはインターネットのルールをまとめたRFC 2822にも書かれています。
私はこれを知るまではてっきり「Return」や「Response」などの意味だと思っていました(^^ゞ