私ごとですが、スマホの通信用にSo-netの「0SIM」を使うことにしました。その理由を下記に明記しておきます。
私は通信専用のスマホとしてZenFone2を利用しています。仕事場ではWi-Fiがあるので、無料なのですが、外に出たときはIIJmioのプリペイドSIM「IIJmioプリペイドパック」(以下、プリペイドSIM)を利用していました。
このプリペイドSIMは3カ月で2GBを3000円(現在は3791円のようです)で使えるものだったのですが、外でスマホを使っても2GBも利用することがほとんどありませんでした。「勿体ないな」と、思ってはいたのですが、なかなかそれ以上に安いSIMはありませんでした(微妙に安いものはありましたが)。
するとSo-netから1カ月間の内で500MBは無料、それ以上使った場合は100MBごとに100円かかるという私にはもってこいのSIM「0SIM」が発売されたので買ってみました。但し、初期費用だけ3000円かかります。
まだ、使い始めたばかりなので、実際にどうなのかはまだわかりませんが、聞いた話によると速度はいたって普通だと聞いています。さて、どんな感じでしょう?