先日、久しぶりにDVDドライブへファイルを焼いたら上記画像のようにDVDドライブの空き容量をバーが真っ赤になってしまいました。これを見て
「あれ?ドライブの書き込みに失敗したのかな?」
と思って、ドライブ内をの一部を確認してみたところ特に問題なく書き込まれています。
さて、なぜこのバーが赤く表示されたかわかるでしょうか?知っている人にとってはたいしたことはないかもしれませんが、理由を知らない人がこれを見たらちょっと焦ると思います。もし、私のように「あれ?」と思った方は下記にその理由を明記しておきます。
なぜ、DVDドライブの空き容量のバーが真っ赤に表示されたかというと、答えは下記リンクにあります。
そうです。DVDドライブに沢山書き込んでしまったために「もう残りがありませんよ~」という警告で表示されているのです。ハードディスクドライブであれば、残りの容量が少なくなったらこのように赤く表示して警告することは非常に親切なのですが、DVDドライブなどの場合は目一杯詰め込みたくなるのは普通のこと。けど、パソコンはハードディスクだろうがDVDだろうが、同じ記憶媒体ということで赤く表示されるようです。ちょっと紛らわしいですね。
ちなみに空き容量がどの程度になったら赤く表示されるかはわからないのですが、私の場合は残量が約4.2%の状態では赤になっていました。
BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ ブラック DVSM-PC58U2V-BK パソコン・周辺機器
価格¥7,980
順位65,794位
発行バッファロー
発売日2011/02/18