先日、「お盆明けにWindowsが起動しなくなる?!-Windowsアップデートにご注意を!」という記事で8月13日のWindows アップデートでパソコンが起動しなくなる場合があることを伝えましたが、マイクロソフトがその不具合を認め、アップデートから外したことが伝えられました。その詳細は以下に。
マイクロソフトが8月13日のアップデートで不具合があることを明記した記事はこちら。
この記事によると問題のあるアップデートプログラムは下記の4つとのことです。
- 2982791:[MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラムについて (2014 年 8 月 12 日)
- 2970228:Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows
- 2975719:August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2
- 2975331:August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012
私のパソコンはWindowsのアップデートがあったときは通知はするものの、アップデートそのものは手動でアップデートをするようにしています。理由は過去に同じような問題があったからです。その為、今回のアップデートも通知がきてもしばらく放置していました。そしたら今回の問題です。
マイクロソフトは上記のプログラムの配布を停止したと言うことなので私のWinodows アップデートを確認してみたところ確かに上記のプログラムは削除されていました。

問題があるとされていた更新プログラム

問題のプログラムが削除されたWindowsアップデート
これで安心してアップデートが出来ますε-(´∀`*)ホッ
けど、念には念を入れてアップデートは対処がしやすいように休日に行うようにします(^^)v