あと数日で今年も終わりですね~。毎年この時期になると「あっ、という間の一年だった」と思うのですが、その内、「あっ、という間の一生だった」と思うことになるのかな・・・?
そんな年末に大掃除を行っていると、まだ読んでいないたまっていた雑誌がいくつか出てきました。その中に日経ソフトウェアの特別付録に付いていた「簡単10分プログラミングレシピ」という本が出てきたので、何気なく見てみると私的には面白いプログラムが出ていたので下記に紹介します。
紹介といっても中身のプログラムを紹介することはできないのですが、タイトルぐらいは特に問題はないと思いますので、タイトルのみの紹介をします。
WSH(Windows Script Host)系
- 郵便番号から住所を検索(VBScript)
- パスワードの作成と保存(VBScript)
- HTAコマンドライン・プログラムをビジュアルにする(VBScript)
- 自動的に連番ファイル名を付ける(VBScript)
- 指定した文字列を含むファイルを探せ!(VBScript)
- インターネットで気象情報を取得して記録する(VBScript)
- バイナリ・ファイルのテキスト化(VBScript,PHP)
- クリップボードのデータからURLとメールアドレスを抽出(VBScript)
- 複数ファイルを一気に置換(JScript)
Visual Basic系
- 指定したフォルダ内のファイル名一覧をExcelに書き出す(VBA)
- 数値データを日本語で桁表示する(VBA)
- そのブックマークは本当に”お気に入り”か(VBA)
- 関数ドキュメントの生成(VBA)
- 文字列とファイルのMD5算出(Visual Basic)
LL(Lightweight Language)系
- PHPをコマンドラインで使い、検索リンク付き文章を作る(PHP)
- ファイルの中身を暗号化する(PHP)
- 偽装ファイルの作成と復元(PHP)
- テスト用の名前データを自動生成する(PHP)
- JPEG→GIF画像形式コンバータ(PHP)
- QRバーコードを作成する(PHP)
- 文字コードを判別して自動変換する(Ruby)
おそらくこれらの内容は過去の日経ソフトウェアに載っていた内容をまとめただけだと思いますが、意外とノーチェックだった内容なので、正月中にじっくり読んでみようかな。もし興味がある人はバックナンバーで購入してみてはいかがでしょう。(もちろん売っていればですが)
【追記】
日経ソフトウェアではプログラムをWebで公開している場合もあるので、上記タイトルで検索巣売ると見つかったりして・・・。
価格¥300
編集日経ソフトウエア
発行日経BP出版センター
発売日2009/10/24