世の中には数多くのプログラミング言語が存在しますが、こんなプログラミング言語は初めて聞きました。その言語名は「Emojicode」です。そう、絵文字を使ったプログラムなのです。その詳細は以下に。
このEmojicodeは
Emojicodeは、オープンソースの高水準・マルチパラダイム・オオブジェクト指向・マルチプラットフォーム対応の静的型付き言語です。
とのこと。どのようにプログラムを書くのかというと、それぞれの命令等が絵文字になっていて、下記のように書くそうです。
🍮 index 35
🍮 isAvailable 👍
🍦 limit 12
🍦 GREETINGS 🔤This is a string.🔤
絵文字をそのまま書いているので、環境によっては上手く表示されない場合があるかもしれません。
世の中には日本語をそのままプログラミングとして使うことができる日本語プログラミング言語というのもあるぐらいですから、このような絵文字を使った言語があってもいいのかもしれません、けど、使い物になるのかな?興味のある方はドキュメントもあるそうなので、調べてみてはいかがですか?
Emojicode
【参考サイト】
絵文字プログラミング言語 emojicode | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
価格¥1,980
順位401,900位
著永田 豊志
発行中経出版
発売日2011/11/24