パソコンをそのまま放置しておくと通常は、スクリーンセーバーが起動して画面の焼付き防止を図ってくれます。
Windowsを初めて触った時はいろいろな画面が表示されてなかなか面白く、Windowsに標準搭載されている「パイプ」ではヤカンがいつ出るかとじ~と見入ってしまったことを覚えています。
そんなスクリーンセーバーは今でもいろいろと発表されていて、時代と共にグラフィックを多様化したスクリーンセーバーも登場しています。下記にそのいくつかの面白いスクリーンセーバーを動画を交えて紹介します。
Nintendo Screen Saver
任天堂のゲーム画面を多数集めたスクリーンセーバーです。任天堂ゲームファンなら必見のスクリーンセーバーかも。
UberNES – Nintendo Screen Saver
Kaze to Desktop
こちらのスクリーンセーバーは嵐のようにデスクトップ上のウィンドウなどが飛ばされていくスクリーンセーバーです。
DROPCLOCK
何ともビジュアル的に凝ったスクリーンセーバーで水の中に落ちる数字が時計になっています。
Heloli’s Gems Screensaver
4つの宝玉(gem)が床の上で転がるスクリーンセーバーです。
ソニーのブルーレイスクリーンセーバー
ソニーが提供するスクリーンセーバーでキーワードを登録するとそのキーワードの画像をスクリーンセーバーで表示してくれます。
BlueScreen Screen Saver
以前のブログでも紹介したのですが、スクリーンセーバーがWindowsユーザなら一度は経験したことがあるんじゃないかというブルースクリーンで表示されます。以前に一度だけ入れたことがあるのですが、このスクリーンセーバーを入れたことを忘れて、表示されると心臓が止まる思いをします。
あとがき
BlueScreen Screen Saver以外はいずれも未検証です。利用する場合は自己責任で使用してください。また、BlueScreen Screen Saverを使用して心停止などの事態になっても責任は持ちませんので、自己責任でご利用ください(^_^)v
価格N/A
順位19,421位
発行アスク
発売日2006/11/02
- 投稿タグ
- スクリーンセーバー