Web開発をしている方とWebを見るだけの一般の人との会話で
Web開発者:IE6って何とかならないかな~
一般の人 :何で?
Web開発者:IE6で作ったサイトを表示するとメチャクチャデザインが崩れるんだよ。
一般の人 :へ~そうなんだ~。どんな風に崩れるんだろう~
Web開発者:もう、直しちゃったからな~。また今度見せて上げるよ。
一般の人 :うん。
何て会話があった時はすかさず下記で紹介するサイトを見せて上げるといいかもしれません。
今回紹介するサイトはIE6ifyというサイト。

IE6ify
このサイトはどういうサイトなのかというと表示ししているサイトをIE6で表示した時のようにサイトを崩してしまうというサイトです。
使用方法はサイト中央にある[IE6ify!]の部分をドラッグ&ドロップでブラウザのブックマークのツールバーに保存し、崩したいサイトに移動。移動したサイト上でツールバーの[IE6ify!]を押すだけです。一度だけではあまり崩れない場合は2度、3度押してみてください。ちなみに当サイトのトップページを崩してみると下記のようになりました。

当サイトをIE6ifyで崩した状態
上記の会話のような時にはこのサイト(機能)は便利かもしれませんが、それ以外にはどう使えばいいのでしょうかね?(^_^;)
【元ネタ】
[Bookmarklet]ウェブページをIE6で表示したかのように、レイアウトを崩してしまうブックマークレット -IE6ify | コリス
CSSクックブック―Webデザインのための活用テクニック集
posted with amazlet at 09.07.09
クリストファー シュミット
オライリージャパン
売り上げランキング: 241575
オライリージャパン
売り上げランキング: 241575