タグ : サイト
雑誌「アサヒカメラ」が損害賠償&削除要請マニュアルを異例の再掲載
カメラ・写真雑誌の「アサヒカメラ」に「損害賠償&削除要請マニュアル」と、いう記事が掲載されていたので下記に紹介します。
サクラインターネット+CakePHP+SSLでページが表示されない問題の対策
2016/06/17 CakePHP
CakePHPでSSLを使ったサイトを構築したときにSecurityコンポーネントが上手くいかなく、更にはredirectメソッドがでトラブった状況をメモがてら下記に明記しておきます。同じ苦労をした方は参考になればと思い …
PCなどでイライラするまでの時間調査
2016/06/10 Human
本日、6月10日って何の日がご存知ですか?今日は日本ではじめて時計が鐘を打った日ということで「時の記念日」です。ちょうどそんな日ということもあって、あるページを見つけたので紹介します。 パソコンやスマホを使ってインターネ …
Yahoo!Japanが公開20周年!記念に当時のページを公開
2016/04/28 Yahoo!
多くの人が目にするYahoo!Japanですが、そのYahoo!Japanは公開されてから20周年になるそうです。それを記念して公開当初のトップページが公開されていましたので下記に紹介します。
インターネットの歴史を振り返る巻物「History of the Internet」
2016/04/05 Yahoo!
今はスマホなどで誰でも気軽に使っているインターネット。その歴史は今から約50年ほど前にパケット通信の研究がはじまったと言われています。 インターネットはたかが50年ですが、その進化はすごいものがあり、今ではインターネ …
プログラミング言語の相関図をビジュアル的に表現
2016/03/15 Programming
コンピューターで使われているプログラミング言語は単体で作られたものは少ないと思います。ほとんどが別の言語から派生したりしてできていると思うのですが、そのプログラミング言語の相関図をビジュアル的に表したサイト「Progr …
スターウォーズとGoogleがコラボ!専用サイト設立
2015/11/25 Google
映画「スターウォーズ」ファンは12月18日がさぞかし待ち遠しいことでしょう。最新作「スターウォーズ フォースの覚醒」が公開される日ですから。 そんなスターウォーズファンは検索サイト最大手のGoogleの社員の中にもい …
複数のプログラミングフォントを比較できるサイト「Programming font comparison」
2015/09/04 ProgrammingWeb
プログラミングを行っていると愛用のフォントがあったりします。私は今のところPHPでは「M+ 1 Regular」というフォントを利用させて頂いていますが、自分に合ったフォントが見つからないとなかなかイライラしたりするも …
恐怖の会社「闇」のサイトが恐怖!閲覧注意!
2015/04/09 Web
なかなか強烈なサイトがありましたので紹介します。そのサイト名は「株式会社 闇」。そう、会社紹介のサイトです。冗談のような本当のサイトです。その詳細は以下に。
2015年「エイプリルフール」ネタサイトを一覧紹介
2015/04/01 Web
今日は4月1日です。何の日か御存知ですか?そう、「エイプリルフール」です。 このエイプリルフールの日にインターネットを使うのがあまり好きじゃありません。理由は簡単でどこまでが本当なのか見極めるのが結構しんどかったりす …
あなたのサイトはモバイルフレンドリー?Googleがチェックサイト公開
2015/03/30 Google
以前に当ブログでGoogleの検索結果が変わりスマホ対応サイトが優先されることをお伝えしました。その記事の中のリンクで「モバイルフレンドリー」というキーワードが出てきます。 この「モバイルフレンドリー」はWebサイト …
HTML5&CSS3のブラウザ対応状況をまとめたサイト
HTML5やCSS3を使っていると 「このタグ(CSS)は○○ブラウザで正常に表示されるのかな?」 と、思うことがあります。理由はHTML5とCSS3は新しい技術なのでブラウザが対応していない場合があるからです。 下 …
ドコモの新プラン「カケホーダイ&パケあえる」のシミュレーションサイト
2014/04/24 その他
先日、ドコモが新しい料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」が出ることをここにちょっとだけ書きましたが、実際にどのくらい安くなるのかがよくわからなかったりします。 そこで、ドコモでは実際にどのくらい安くなるのかをシミュ …
大きな飛行機がなぜ見つからない?-飛行機の捜索困難さを解説
2014/03/20 Web
先日、行方不明になったマレーシア航空370便はなかなか見つかりませんね。早く見つかるといいのですが。 そんなニュースを見て、なぜあのような大きな飛行機が見つからないのかをシミュレーションしたサイトがありましたので、下 …
月を1ピクセルとした場合の太陽系を表現したサイト
2014/03/10 Web
以前から太陽系の惑星の大きさや距離をWeb上で表せばわかりやすくなると思っていたのですが、どのように表現すればいいのかがよくわからないまま月日を過ごしていました。 そしたら月の大きさを1ピクセルにして表現したサイトが …
世界で最も使われているサイト-日本は・・・
2013/10/16 Web
あなたがパソコンでインターネットを使うとき、もっとも使うサイトはどこですか?Googleですか?Yahoo!Japanですか?Facebookですか?Twitterですか? 人それぞれ使いやすいサイト、よく使用するサ …
住所と電話番号、名前が掲載されているサイト「住所でポン!」
個人情報保護法が施行されてから個人情報の流出が発生するといろいろと大騒ぎになります。流出する情報にもよりますが、名前や住所、電話番号が流出すると何に悪用されるかわからないため、情報の流出はできることならやめたいと思うの …
1秒追加でシステムトラブル-うるう秒によるCPUの急上昇対策
先日のうるう秒のあとにMySQLなどのCPU使用率が急激に上昇するという問題があり、それを対処する方法が明記されていましたので、次回のうるう秒対策のメモとして明記しておきます。