タグ : デザイン
オーストラリア政府がもっとも「醜い色」を発表
2016/06/16 Design
世の中には非常に多くの「色」が存在しています。その数は理論上は無限にありますが、実際に人が認識できる色の数は限界があるといわれています。パソコンなどで使われるRGBの場合は約1678万色も存在しています。すごい数ですね。 …
本「UIデザインの基礎知識」ー入力フォームのデザイン方法
本「ユーザーインタフェースデザインの基礎知識 ~プログラム設計からアプリケーションデザインまで~」を読んだので下記にその概要と感想を明記しておきます。
デザイナーはGoogleのアイコンに違和感がある?
先日、Googleのロゴが新しくなったことを伝えましたが、それと共にGoogleのアイコンも新しくなりました。 しかし、そのアイコンに対してデザイナーである方は何かしらの違和感があるというのです。プログラマーである私 …
東京オリンピックのロゴが作れる「TOKYO2020 Generator」
2015/08/24 Web
2020年に行われる東京オリンピックで国立競技場の建設費の問題は今のところ落ち着きつつありますが、実際にかかる建設費はこれからも要チェックかと思います。そして、これ以外に問題になっているのがロゴ問題です。これも結構大き …
CSS3でフォントを作成「CSS SANS」
2015/03/19 CSS
スタイルシートのバージョン「CSS3」が出てから本当にいろいろなデザインができるようになったと思います。最近ではスタイルシートで吹き出しなどの絵やアイコンを作ることもできるのですが、ついに文字(フォント)まで作った人が …
1年ぶりにWebサイトのデザイン変更
2015/03/05 Infomation
当サイトのデザインを1年ぶりに変更しました。 今度のデザインではスマートフォン用にレスポンシブデザインとし、前回よりもスマートフォンで見やすいようにしました。 まだ、修正等がある場合もあります。もし、何か気がついた …
Wikipediaを見やすくする「WikiWand」をFirefoxで使う!
2014/10/08 FirefoxGoogle Chrome
最近、インターネットの百科事典といわれている「Wikipedia」のデザインを見やすくする「WikiWand」が各所で話題になっています。このWikiWandはブラウザソフト「Google Chrome」の拡張機能を利 …
ブログデザインを3年ぶりに一新!
2013/11/08 Infomation
既にご存じの方もいるかもしれませんが、当サイトのデザインを変更しました。 以前のデザインは2010年5月から使っているので、もう、3年以上ですね。ちょっと長すぎかな。 いつもそうなのですが、デザインを変更して、公開 …
「プログラマー向け」などの読んでみたい書籍
2010/11/25 BooksProgramming
またもやお久しぶりです(○´ω`○)ノ 最近はインターネット上であらゆる情報を入手することができ、本を読む機会がめっきり少なくなったという人もいるかもしれませんが、やっぱり、この手に持ってじっくり本を読むというのはい …
サイトデザインを一新!!
2010/05/10 Infomation
何度か当サイトに来たことがある人で、この記事を見て気がついた人もいるかもしれませんが、当ブログのデザインを大幅変更しました。 前々から変更したいと思っていたのですが、自サイトのデザインってなかなか変えられなかったりす …