タグ : Windows
「C:\Windows\Logs\CBS\」のログクリアでCドライブがスッキリ!
また、Cドライブが圧迫されていたので、不要と思われる「C:\Windows\Logs\CBS\」のログファイルを削除しました。下記にその経緯を明記しておきます。
ATOKで「gdiplus.dll」が見つからないエラー!その対応策
2016/07/19 Windows
先日、パソコンを起動したら何やらエラーメッセージが表示されました。内容は ————————— ATOK29DV. …
タスクバーからSkypeのアイコンを消す方法
2016/07/12 Software
先日、パソコンを起動したら消したはずのSkypeのアイコンがタスクバーに表示されていました。ウィンドはもちろん開いていない(Skypeは起動していない)のでアイコンを右クリックして消そうとしましたが、「タスクバーにこのプ …
携帯ゲーム機のようなWindows10端末「GPD WIN」
2016/06/14 Hardware
パソコンでゲームをやる人には朗報なのかもしれません。 それは携帯ゲーム機のような持ち歩くことができるWindows 10を搭載したゲームパッド付き端末「GPD WIN」が日本で出るそうです。
MSは白旗?!Windows 10へのアップグレードを阻止する公式方法
2016/05/24 Windows
Windows 7や8.1を利用しているユーザーはWindows 10への自動アップグレードを阻止するために頑張っていますか?(笑) そんなWindows 10へのアップグレード告知で悩まされている方は、うれしい情報が入 …
ブルースクリーンにQRコード、少しは顔面蒼白が改善される?
2016/04/18 Windows
最近のWindowsは性能が良くなったせいか、あまり「死の画面」などと称される「ブルースクリーン」を見る機会が少なくなりました。もちろん、これは良いことで、あの画面を見ると本当に心臓が止まる思いをします。 そんなブル …
キーボードとWin PCがドッキング「WP004」
2015/12/18 Hardware
以前、スティック型のパソコン「Intel Compute Stick」や「m-Stick MS-NH1」を紹介させて頂きましたが、(多分)有りそうで無かったと思われるキーボードにパソコンを埋め込んだ「キーボードPC W …
Windowsにソリティア、マインスイーパー、フリーセルを搭載した理由
通常、Windowsに搭載されているゲームといったら多くの人が ソリティア マインスイーパー フリーセル をあげると思います。 仕事などの合間にちょっとした息抜きとして始めると、ついついその面白さに引き込まれ繰り返し …
手動Windowsアップデートでも強制Windows 10へ
2015/10/16 Windows
先日、Windows 10へのポップアップを表示させないようにする方法を行ってからWindowsアップデートの通知が来なくなってしまい、元に戻そうかと思っていました。そう思っているうちに定例のWindowsアップデート …
「OK」ボタンは右?左?-Windowsの基本仕様が書かれたページ
2015/09/18 AccessProgrammingWindows
Webサイトを作るのがメインのプログラマだとあまり気にすることがないかもしれませんが、OfficeのAccessを含めたWindows系のソフトを作っている方だとちょっとしたことがわからなくて悩む場合があります。 例 …
【動画】 巨大マインスイーパーに挑戦!全3万8799個!
2015/09/03 その他
Windowsを以前から使用している方なら御存知かと思いますが、Windowsに「マインスイーパー」というゲームがあります。マス目の中に隠れた爆弾(地雷)を避けながら、マスを開けていくゲームです。 そのマインスイーパ …
Yahoo!JapanがWindows XPのサポートを終了
昨日から新しいWindowsのWindows 10が無償バージョンアップとなり、すでにアップデートしてWindows 10を利用している人もいることでしょう。 そんな中、旧OSのWindows XPをまだ利用している …
Win10自動アップグレードを止める設定はちょっと待って!
2015/07/27 Windows
7月29日からWindows 10の無償アップグレードが話題になっていますが、ドライバーなどが未対応などということでWindows 10へのアップグレードをやめたい人もいることでしょう。 先日からそのWindows …
【動画】 Windows 3.1~7の起動音
2015/07/24 Windows
Windowsを起動すると何かしらの起動音というものがあります。 下記にWindows NTを含むWindows 3.1~7の起動音を集めた動画ありましたので掲載しておきます。
VB6ランタイムはWindows 10でもサポート!
2015/07/09 VB6
以前にMicrosoft社はVisual Basic 6(以下、VB6とする)というプログラミング言語を提供していました。提供開始は1998年で次のバージョンであるVB.NETが提供される(おそらく)2001年までは多 …
ACアダプタとPCが一体!「Quanta Compute Plug」
2015/06/23 Hardware
ここ最近、パソコンがすごく小型化し、先日もスティック型パソコンをこちらとこちら紹介しましたが、今度はACアダプタ形状のパソコンが世に出るようです。その詳細は以下に。
8,400円のWindows Phone「Lumia 435」!しかし、日本では・・・
2015/05/12 Hardware
Windows Phoneと聞いてもあまり興味が無いのが本音なのですが、端末価格が8,400円と言われると「ん?!」と反応してしまうのは何とも貧乏性であることを実感してしまいます(^^ゞ そんな8,400円のWind …
LinuxとWindowsでネットワーク上のIPアドレスを調べる方法
時折、使用しているネットワーク上にある端末のIPアドレスを調べる必要があります。 その時に便利な方法またはツールをWindowsとLinuxの両方で紹介します。
64bit Windowsは64bit Chromeを入れろ!起動スピードアップ!
2015/04/07 Google Chrome
私が使用しているメインブラウザはFirefoxですが、時折、Googleのブラウザ「Chrome」を使うことがあります。しかし、Chromeは拡張機能を特に入れていないのになかなか起動しません。 そんな中、Chrom …
ブルースクリーンの色を変えちゃおう!MSが方法を紹介
2015/03/31 Windows
Windowsを使っていると嫌な画面があります。それは「ブルースクリーン」です。何かやっていて、突然、このブルースクリーンが表示されると心臓が止まるぐらいビックリします。本当に嫌いです。 さて、そのブルースクリーンの …