タグ : WordPress
WPのバージョンアップで崩れたG Analyticsを修正!1.4.0リリース
2011/07/28 G Analytics
日本全国のG Analyticsユーザーの皆様、長らくお待たせしてしまってすみませんでしたm(__)m。やっと、G Analyticsのバージョンアップができました!下記に今回のバージョンアップの内容を明記します。
[WPP] G Analytics 1.3.2リリース
2011/01/14 G Analytics
前から直さなければと思いながら、なかなか修正できずにいて、利用していた方には御迷惑を掛けてすみませんでしたm(__)m お待たせしました!G Analyticsの不具合を修正しましたので下記にお知らせします。
[WP] メンテナンスモードのスクリーンショット
2010/12/21 WordPress
WordPressを利用しているユーザーなら、ほぼ100%の人(サイト)がプラグインを1つや2つは入れていることでしょう。プラグインはWordPressの魅力の1つでもありますからね。 そんなプラグインをインストール …
[WPP] G Analytics 1.3.1リリース
2010/10/19 G Analytics
最近、多くのWordPressユーザーに私が作ったG Analyticsが使われていて非常に嬉しい限りです。 そのG Analyticsですが、不具合が確認されましたので下記にお知らせします。
WordPressのセキュリティを保つ10の方法
2010/07/03 WordPress
WordPressユーザーの方は最新版のバージョン3.0にアップしましたか?プラグインとの組み合わせによってエラー表示が出るようなので、使用する場合は御注意を。 さて、そのWordPressは多くのユーザーが利用して …
[WP] ブログタイトルの「≫」を非表示する方法
2010/06/22 WordPress
約1カ月半ぐらい前に当サイトのデザインをリニューアルしました。そのリニューアル後から(正確にはその前からなのですが)あることが直らなくて頭をひねっていました。それはサイトのタイトルの先頭に「≫」の文字が入っ …
WordPress 3の新機能をまとめて紹介
2010/06/19 WordPress
先日、WordPressの管理画面上部に何やらお知らせがでました。 WordPress 3.0 が利用可能です ! アップデートしてください。 そうです。いよいよWordpressのアップデート版 Ver.3がリリー …
[WP] WordPressで知っておくと便利なプログラム28個
2010/06/17 WordPress
先日、PHPの「知っておくと便利なプログラム10個」を書きましたが、今度はWordPressで知っておくと便利なプログラム28個です。 これはプラグインとかではなく、テンプレートやプラグインそのものを作る時に使うプロ …
[WP] get_option関数で最新の値が取得できない時
2010/06/12 WordPress
WordPressの関数でget_option関数というものがあります。これはWordPressの設定値を取得する関数で、プラグインでもよく使用されています。また、これに対してupdate_option関数は指定したキ …
WordPressでエラーを表示させる方法
2010/06/09 WordPress
Wordpressを使ってテーマやプラグインを作っている最中に、ちょっと困ってしまうことが一つあります。それはエラー内容が表示されないことです。WordPressはエラーが表示されないように設定されているのですが、ロー …
WordPrss 3 RCでマルチサイトの設定する方法
2010/06/03 WordPress
先日、WordPressの公式ブログでWordPress 3.0 RC1(日本語版)が公開されたことが伝えられました。「RC」とはRelease Candidateのことで、ベータ版が終了し正式リリース前に公開される前 …
WordPressのプラグイン インストールで接続情報を求められた時の対処方法
2010/04/25 WordPress
WordPressをテスト的ローカル環境で構築することが多々あります。WordPressに関わる開発を行う時などはよく構築します。 WordPressを構築する時はバーチャルでサーバを構築し、その中にWordPres …
WordPress MUがついにWordPressと統合か!?
2010/03/05 WordPress
WordPressを利用しているIT関連の方なら知っている人も多いと思いますが、WrodPressにはWordPress MU(読み方は『エムユー』が正しいようですが、『ミュー』と読む人もいます)というものがあります。 …
G Analytics、WP 2.9も対応済
2010/01/14 G Analytics
最近、アクセス解析サービスのGoogle AnalyticsをWordPressの管理画面で確認できる自作プラグインG Analyticsを紹介してくれているサイトが出てきて、作った側としては非常に嬉しい限りです。 …
日本語版WordPress 2.8.5がリリース
2009/10/23 WordPress
最近、MovableTypeよりも人気が出ているブログソフトのWordPressに日本語版の2.8.5がリリースされたので下記にお知らせします。
[WP]至急Ver. 2.8.4にアップデートを
2009/09/07 WordPress
ブログのソフトとしてWordPressを利用しているユーザは多くいらっしゃると思います。最近はWordPressの人気が高くなりMTから移行しているユーザも多くいると聞きます。WordPressいいですよね(^^) そん …
[WP]不要なカスタムフィールドを削除する方法
2009/09/03 WordPress
WordPressを使い続けているといろいろなゴミがたまっていく場合があります。その中で、先日からカスタムフィールドの中におそらく関係がないだろうと思われる項目がいくつかあるのに気が付きました。この関係ないと思われる項目 …
[WPP] G Analytics 1.3.0リリース
2009/08/25 G Analytics
WordPress(以下WP)の管理画面でGoogle Analyticsのデータを閲覧することができるプラグインG Analyticsをバージョンアップしましたので下記にその詳細を明記します。
wp-tmkm-amazonの検索結果を幅広くする
2009/08/20 WordPress
昨日、Amazonの商品を簡単に記事内へ貼り付けることができるWordPressのプラグインwp-tmkm-amazonを紹介しましたが、このプラグインをインストールすると以前から検索結果が上記画像のように幅狭く表示され …
WP wp-tmkm-amazonが使用不可!原因はAmazonにも!
昨日から当ブログの一部がどうもおかしい症状となっていました。どこがおかしいのかというとWordPressのプラグインでAmazonの書籍等の検索や各ブログの記事の末尾に表示されている書籍情報も正常に表示されません。 どう …