皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年一年もどうぞよろしくお願いします。
新年の挨拶もそこそこにして今年一発目の記事です。Google愛用の皆さんは御存知だと思いますが、Googleのトップページはその日に何かしらのイベントや記念日になるとその記念日に合わせたロゴに変更されることは御存知でしょう。
けど、今回は私の知る限りでは初めてだと思うのですが、Googleのトップページが静的な変更じゃなく動的変更が施されていたのです。(これを「動画」と言っていいか分りませんが、良き言葉が見つからないので今回は「動画」とします)。下記にそのGoogleのトップページに動画が採用されていたことを紹介しておきます。
今回、Googleのトップが変更されていたのは日本のGoogleではなく本家のGoogleトップページで、表示して直ぐはGoogleのロゴにリンゴの木が組み合わさった状態になっています。しかし、その直後、その木になっているリンゴがポツンと落下するのです(゚Д゚)
そのロゴをクリックしてみると「isaac newton」という検索結果にジャンプします。どうも調べてみると1643年1月4日はアイザック・ニュートンが誕生した日のようで、その為にGoogleのトップページでリンゴが落下する動画になっていたようです。
どのように落下させているのかとちょっと見てみると、どうもFlashではなくJavaScriptを使用してリンゴを落としているようです。今まではロゴの画像のみの変更でしたが、もしかしたら今後は日本のGoogleトップも同じように動画が組み合わされることになるのかもしれませんね。
ちなみにこのリンゴの落下はアメリカ時間の1月4日を過ぎるとおそらく見られなくなると思いますが、せっかくなのでこの動画を撮影しておきましたので、もし、見逃した人は下記動画を再生してみてください。
価格¥24
順位1,086,632位
著日経コンピュータ
発行日経BP
発売日2009/12/10