昨日の朝、いつもの様にパソコンの前の作業を行っているとTwitterのポップアップが表示されました。そのつぶやきには
Twitter の Web 画面が変わっていてビックリ!
と書かれています。「えっ?」と思ってTwitterのページを開いてみると確かにTwitterのインターフェイスがいつもと違っているのです。さて、その詳細は以下の通り。
通常、私のTwitterのインターフェイスは下記のような画面です。背景や色、つぶやき内容が他の方とは違いますが、それでも大方皆さん同じようなインターフェイスかと思います。

通常のTwitterのインターフェイス
しかし、昨日の朝のTwitterは違っていました。

変更されたTwitterのインターフェイス
右のサイドバーと左側のメインコンテンツの上部は特に変わりはないのですが、それ以外のつぶやき部分が違っています。つぶやき上部には「受信」と「送信」のリンクがありますが、それ以外のつぶやきのリストが通常とは異なります。
左側に1、2、3・・・の順番があり、アイコンの下につぶやきが表示されています。更に「返信」や「削除」のリンクが更にその下にあってちょっと使いづらい。
ただ、この新しいインターフェイスは昨日の朝(AM6時前)に出てきたのですが、常にこのインターフェイスで表示されるわけではありません。上部の「Twitter」ロゴか「ホーム」のリンクをクリックすると通常のインターフェイスが表示されたり、新しいインターフェイスが表示されたりと、なんだか挙動不審状態。
その後、しばらくすると通常のインターフェイスだけになってしまいました。
この新しいインターフェイスに関しては海外のユーザーも気が付いていてTechCrunch Japanの翻訳ページでは
これは過去最悪のユーザー・インタフェースの変更だ。
とも言っています。
ちょうどこの日の16時から18時のまでの間にTwitterのメンテナンス作業が予定されているので、もしかしたらこの新しいインターフェイスに変わるのかな?と思いましたが、どうも違うようで、単なるCSSファイルの取違だったようです。
チャンチャン┐(ーー)┌
- 投稿タグ