最近、巷(ちまた)を騒がせているWikiLeaks。新聞やテレビのニュースを見ている人なら名前ぐらいは聞いたことがあるんじゃないでしょうか。誰でもが政府の機密情報を公開することができるサイトで、最近はアメリカの機密情報25万点を徐々に公開され、アメリカ政府がご立腹になっているあのサイトです。
そんな騒がれているWikiLeaksを何気なく覗いてみました。中身は英語で、尚かつ、政府のこととなれば私のような英語音痴が見てもサッパリわからないのですが、それでも「どんなサイトなのかな?」と興味本位で覗いてみました。
どうでもいいことといえばどうでもいいことですが、下記にそのサイトを覗いた時に気になった5つを明記しておきます。
その1:WikiLeaksのアドレスがIPアドレス
まず、WikiLeaksにアクセスするためにGoogleで「WikiLeaks」と検索してみました。すると、一番上にWikiLeaksに関するWikipediaのページが表示され、2つ目にメインとなるWikiLeaksが表示されました。

Googleで「WikiLeaks」を検索した結果
その検索結果から2つ目の「WikiLeaks」をを何気なくクリックすると、予定通りWikiLeaksのページに移動しました。そのページが表示され「どんなページなのかな?」と思いながら見ていると「あれれ?」とおかしなことに気がつきました。それは、「URL」です。見てもらうとわかるとおり「http://213.251.145.96/」のIPアドレスなのです。

WikiLeaksのURLが「http://213.251.145.96/」のIPアドレス
「あら?なぜ?」と思ったのですが、どうも、先日からのDDoS攻撃が理由でIPアドレスにしているようです。
その2:Google Chromeだと正常に表示されない?!
私は通常、使用しているブラウザはFirefoxなのですが、この記事を書くためにGoogle Chrome(以下、「Chrome」とする)を使用してみました。すると、「Support」ページを開いた際、最下部にWikiLeaksの壁紙が提供されていました。WkiLieaksで壁紙が提供されていること自体があること何となく突っ込みどころかな?と思っちゃ他のですが、その壁紙が全て表示されません。

ブラウザのChromeでSupportページを開くと全て表示されない
Forefoxで表示すると全て表示されるので環境的問題のような気がします。せっかくなので書いておきました(^^ゞ
その3:ミラーサイトが200以上
先ほどのDDoS攻撃のせいでもありでしょうが、ミラーサイトが207個も存在しているようです。メインサイト(http://213.251.145.96/)のMirrorsページでは
The mirror list will be published when we will have at least 50 mirrors
(ミラーサイトのリストは、少なくとも50のミラーサイトを持ったときに公開します)
と書かれていますが、サイドバーの「WikiLeaks official censorship resistant mirrors」では207のミラーがあります。
その4:「¶」って何だ?
公開されている機密文章を見てみると文章の各所に「¶」という「P」を反対にしたような文字が各所で見られます。私もこの「¶」はほとんど見ることもないし、使ったこともありません。そこでちょっと調べてみたところ、この文字は「パラグラフ」や「パラグラフキュー」と呼ばれ、英語では「pilcrow mark」とも呼ばれるようです。WikiPediaによると
段落の区切りを表す目的で、段落の始めあるいは段落の終りのいずれか一方に置かれる。
とのこと。確かに文章を見てみると段落の初めにありますね。全然知りませんでした(^_^;)。
Wikipediaを見るとこの他に「§」、「⁂」、「☞」など普通ではあまりお目にかからない記号もありますので、興味のある人は各リンクを参照ください。
その5:Twitterで唯一フォローしている「tweetbackup」
WikiLeaksはTwitterも行っているようです。

WikiLeaksのTwitter
そのTwitterでフォローされている数は38万以上とすごい数なのですが、フォローしている数はたった1だけ。その1つというのが、tweetbackupというTwitterです。このtweetbackupとは何かというと、その名の通りTwitterのつぶやきをバックアップしてくれるサイトのTwitterのようです。私も使ったことがないので詳細はわかりませんが、興味のある人はこちらに使い方が書いてあります。
価格¥31
順位422,013位
著副島 隆彦
発行PHP研究所
発売日2010/06/22
- 投稿タグ
- WikiLeaks