当ブログごとですが、日本最大級のポータルサイトYahoo!Japanの奥深いところで掲載されました。その掲載により起きた状況を下記に書いておきます。
当ブログで外部サイトでリンクが貼られると、その旨を教えてくれるサービスを利用しています。そのサービスというのはいろいろなものがあるので、利用している方も多いと思います。
そんなサービスの中であるサイトからのリンクのお知らせが届きました。その外部サイトはこちらです。
そう、Yahoo!にリンクが貼られたのです。「えっ!?何で?」と思いながらそのページを覗いてみるとしっかりとリンクが貼られていました(現在はもうリンクがありません)。リンクは2月28日の記事「親が知っておく子どものSNS-スライドショーで紹介」です。その証拠となるスクリーンショットも記念なので撮っておきました。

Yahoo!にリンクが貼られたページのスクリーンショット
このYahoo!のページはサイバーエージェントのページで、先日ネット上でちょっとした騒ぎになったサイバーエージェントが運営するアメーバピグが15歳以下の場合は利用制限がかかるという記事などを掲載しているヘッドラインページの様です。このページの中で「子どもとインターネット、関わり方は」という項目に上記ページがリンクされたのです。内容は確かに関連があるかも知れませんが、どこから探して、どうしてうちの記事が載ったのかはよくわかりません。
ちなみにこのページはYahoo!のトップページから「ニュース」-「トピックス」-「コンピュータ」-「(企業)一覧」-「サイバーエージェント」と進むとたどり着けます。
さて、このYahoo!の奥深くページでそれも直接関係ないところのリンクで「まさかと思うけど、もしかして起きるかな?」と思っていたら案の定起きました。何が起きたかというと、アクセス数の突拍子もない数の増加です。その証拠をG Analyticsで表示したのがこちらです。

G Analyticsで表示したアクセス解析の結果
見てもらうとわかるとおり、3月13日だけがいつもの1.7倍ぐらいのアクセスが増加しています。詳細なアクセス数はたいした数ではないのでぼかさせていただきました(^^ゞ
Yahoo!のリンクが貼られたページはかなり奥で、なおかつ直接関係のないリンクなのにこれほどアクセス数が上がるとは正直思いませんでした。もし、これがメインニュースなどの記事に関連あるサイトとして掲載されたときはもっとすごいことになるでしょう。さらにはトップページに広告などでも掲載したときには・・・。お~怖い!きっとサーバーはぶっ飛ぶかと。Yahoo!ってすごいな~。
- 投稿タグ
- Yahoo!