YouTubeで動画を楽しむ人は多くいらっしゃると思いますが、その操作って何で行っていますか?私の勝手な予想では多くの人はパソコンの場合、マウスで動画の操作を行っているんじゃないでしょうか?私はほとんどがマウスです。
しかし、YouTubeにはキーボードでも操作ができる機能を有しているんですが御存知でしょうか?下記にそのショートカットキーをご紹介します。
ショートカットキーはフォーカスがシークバーに有るか無いかで動作が異なるようです。シークバーは動画の下にある再生ボタンや音量ボタンがある場所のことをいいます。

YouTubeのシークバー
シークバーにフォーカスがある場合は
- Kキー
- 再生/一時停止
- Jキー
- 10秒巻き戻し
- Lキー
- 10秒早送り
- ←キー
- 5秒巻き戻し
- →キー
- 5秒早送り
- ↑キー
- ボリュームアップ
- ↓キー
- ボリュームダウン
- HOMEキー
- 動画の先頭へ
- ENDキー
- 動画の最後へ
- 1~9キー
- 動画の10~90%の位置に移動
- Fキー
- 全画面/標準画面の切換え
- Mキー
- ミュートON/OFF
もしかしたらこれ以外にもあるかもしれませんので、興味のある人は探してみては。
ちなみにYouTubeのヘルプによるショートカットキーの説明ページは以下になります。
スクリーン リーダーで YouTube を使用する – YouTube ヘルプ
価格¥239
順位320,525位
著木村 博史
発行ソーテック社
発売日2014/12/04